新しいマイトビーI-16
- 見積依頼
- お問い合わせ
- 商品カテゴリ
オールインワンの視線入力装置マイトビー I-16
ALS、多系統萎縮症、SMA、Rett症候群、脳血管障害、脳性まひ、筋ジストロフィー、脊髄損傷等によって発話やコンピュータの使用が困難な方のためのタブレット型視線入力装置です。
屋外で、騒がしい場所で、少々雨がパラついても、長時間使えて、丈夫で車いすにも取付しやすく、介助者もタッチで簡単にサポートできます。





概要
マイトビ-I-16 新しいマイトビーIシリーズ

マイトビーI-16で、会話―読み上げ、SNS、パソコン操作、環境制御。。。。
パートナー・ウインドウに文字を表示し対面で会話、大音量可能なスピーカーで車中でも、街中でも、教室でも声が届く!
最先端の視線入力装置でベッドでも車いすでも快適なコミュニケーションが可能に
マイトビーI-16は、視線入力に関係するあらゆる目の特徴や、病状、眼鏡、照明などに対応できるように開発された最先端の視線入力装置を搭載しています。ALS、多系統萎縮症、脳性まひ、筋ジストロフィー、レット症候群などのある人のコミュニケーションとパソコン操作に最適なツールです。

複数の入力手段
視線はもちろん、視線とスイッチ、スキャンとスイッチ、タッチなど複数の入力手段から自分の現在の体の状態に合わせて入力手段を選ぶことができます。
ハードな使用環境でも安心
外光の下でも視線入力が可能で、グレア防止のゴリラガラスの丈夫な設計と防滴仕様で屋外でも安心して使えます。
向かい合って自然な会話ができる
装置の背面に会話を表示できるパートナウィンドウ画面があり、言葉や会話を表示して話相手に自分の気持ちを伝えられます。
大きくクリアに聞こえる
装置背面の相手に向かって組み込まれた2つの高性能スピーカーで、車内や屋外でもあなたの声が相手に届きます。
アプリ
視線入力装置マイトビーI-16が更にパワーアップ! 新しいアプリが続々!

Communicator 5
子どもから大人まで、様々なニーズを持つユーザーのために、文字盤はもちろん、インターネット、メール、SNS、音楽、写真などの操作・再生画面を備えた視線入力のためのソフトウエアです。
一人一人のニーズ、学習段階や視能力に合わせて、文字盤や文字の大きさ、色を変えたり、シンボル、写真、ビデオを使って専用の入力画面を簡単に作ることが出来、教材作りにも最適です。
インターネットはもちろんWordやExcel、PPTなど外部のソフトウエアへのアクセスも可能で、家庭ではもちろん、学校、職場、病院、ICUなどのどんな環境でも一番使い易い視線入力装置です。
TDトーク
TDトークはローマ字入力で、すぐに読み上げられる、まさにあなたの言いたい事をすぐに伝えられるキーボードです。よく使うフレーズはアプリ内に保存しておけば、一字ずつ入力することなく、ただ言いたいフレーズのボタンを見るだけで読み上げてくれます。
またシースルーモードでは画面を透明にでき、入力したテキストは背面のパートナウィンドウに表示することで、対面でのコミュニケーションが可能になります。
TDブラウズ
インターネット検索を視線で使うのは正直やっぱり疲れます。TDブラウズは、視線でのネット検索の負担を軽減するために開発されたネット検索用アプリです。直感的な方法でスクロール、サーフィン、クリックができ、これらの機能を自然に切り替えることができます。カラーリンクを使って大小のターゲットを正確にヒット。左右上下に移動 閲覧履歴から好みのウェブサイトを素早く呼び出せます。
TDフォン
マイトビーI-16とAndroidまたはiPhoneをBluetooth接続することで、Wi-Fiを必要とせず、どこでも誰にでもショートメッセージを送ったり電話をすることができます。簡単な操作で、インポートした連絡先を検索したり、スクロールすることができます。簡単に選択できるポップアップで、電話やメールの着信を見逃しません。単語やフレーズの予測で効率的にメッセージを作成。合成音声を使うことができ、マイトビーI-16で通話中に読み上げた声で話すことができます。

TDコントロール
TDコントロールは視線入力によってコンピュータとインタラクションし、コントロールできる直感的な視線入力アプリです。左右クリック、ドラッグ&ドロップ、スクロール、ズームなどあらゆるマウス操作可能です。手を使うことができないが、コンピュータを完全に独立して使いたい人のために設計されています。
お好みのソフトウェアやウェブサイトを使うことができ、電子メールやソーシャル・メディアでの繋がりを続けられます。お気に入りのゲームをプレイしたり、ベストセラーを読んだり、最新の番組を見たり、あなたの創造力を解き放ちましょう!TDコントロールなら、視線初心者から始めて、目だけでコンピュータを完全にコントロールできるように簡単に上達できます。

TDスナップ
TDスナップのスナップにはすぐに話せるという意味を込められています。子ども用ではすぐに会話に参加できるVOCA、文章作成学習用ページセット、特に自閉スペクトラム症のあるユーザーに便利な学校や病院など生活場面ごとの会話集とサポートページを備えています。
大人用では失語症のあるユーザーを意識した生活全般のページセットと、ALSのある方がすぐに使えるフレーズを使い易くまとめたGOMIPagesがあり、今日からすぐに会話できます。

スナップシーン
写真をつかって物の名前や言葉を覚えていくためのアプリです。写真に写った対象物、例えばボールをクリックすると「ボール」と読み上げ何度も繰り返して見て聞いて、ことばを覚える練習が出来ます。マイトビーで撮った写真をそのまま取り込んですぐに新しいスナップシーンを作ることが出来ます。言語発達の実物からシンボルコミュニケーションへの移行期に適しています。

視線ビューワ
セラピスト、教師、保護者、教育心理学者、あるいはユーザーの能力をより良く理解したい人にとって、視線ビューワは視覚と認知の評価のための簡単でとても便利なツールです。見せたいものを画面上に表示して、スタートとストップボタンを押すだけで、被験者の注視点、注視の順序、注視の長さまで可視化します。例えばASD、ADHD、ディスレクシア、あるいはCVIのあるお子さんの見えの特徴を知ることができます。
- 発話のないのユーザーの見る力や認知段階・特徴の観察
- 電子書籍や教科書で、読み/識字能力や読みの特徴の観察
- 機能低下がある成人の認知や覚醒度の観察
- 視線入力がユーザーに適しているか潜在力の確認...

センサリーアイFX2(おためし版)
発話や身体で意志や感情を表出できない事により、言語や認知の発達段階を知ることが困難なお子さんの見る力や認知の段階を観察するのに適したアプリです。これまでの家族や教師から見られ察してもらうコミュニケーションから、自分が見ることによって、表出の手段を獲得していくための練習ツールでもあります。画面に目を向けるところから5段階30の目的をもって体系化されたゲームを通して、見る力を育みます。FX2ではヒートマップ、レコーディング、プリントスクリーンも可能です。


PDFダウンロード
下記より資料をダウンロードできます。
導入事例

視線入力装置 TDパイロットユーザーケース
iPad版の視線入力装置「TDパイロット」を利用されている五味様。IT技術者でもあり、数々の米国IT企業の日本法人立上げをされてきました。今までの知見を活かし、ご自分の実践と経験を踏まえてALSを抱えてる方々がTDパイロットでどのようにQOLを向上させられるかを提案されています。