福祉機器ブログ
-
- 私がGomiPages(ゴミページ)を開発、提供する理由

-
- 五味さま、新しく作成したページセットの紹介

-
- 視線入力の精度を飛躍的に向上させるキャリブレーションの方法

-
- 全世界へのメッセージ 第二弾

-
- LinkedInへのpost

-
- バイパップ装着し視線入力ってできるの?

-
- 入院時の出来事―意思疎通についての話

-
- 次世代型電動車いすWhill

-
- Split Viewの機能を活用した視線操作

-
- 先回り入院!PEGの造設のこと

-
- TDスナップ ページセット戦略

-
- iPadOSのどんな機能が視線入力に便利か

-
- トラブル解決!

-
- NETFLIXを大画面で観よう!

-
- 視線でベッド操作!

-
- 外部出力モニターへの挑戦!‐5

-
- 外部出力モニターへの挑戦!‐4

-
- 外部出力モニターへの挑戦!‐3

-
- 外部出力モニターへの挑戦!‐2

-
- 外部出力モニターへの挑戦!‐1

-
- TD スナップ ページセットの同期について

-
- 友人へのメッセージ

-
- 発症から2年、視線で会話する

-
- このTDパイロットを活用する私のプラン

-
- 様々なアプリをやってみよう

-
- 今まで使用しているiPadとTDパイロットを同期する

-
- このシステムで楽しめる機能とは

-
- TDパイロットを使うタイミングとは?

-
- 私のApple IDと同期…ワクワク(^^♪

-
- 私の自己紹介とTDパイロットとの出会い
